うめぼしさんの米国株式🇺🇸

米国株、経済について日々学んだ事を更新していきます!

トレンドを形成する重要指標について

こんにちはうめぼしです!

今回はトレード戦略を立てるに当たり重要な指標について解説します。

 

 

【米国雇用統計】

重要度    :とても高い

発表タイミング:毎月第一金曜日。日本時間10:30PM

修正値の有無 :過去の数値は修正されることが多い

データ元   :労働省労働統計局

 

全米の企業や政府機関などに対してサンプル調査を行い、10数項目の統計が発表されます。具体的には(失業率非農業部門就業者数、建設業就業者数、製造業就業者数、小売業就業者数、金融機関就業者数、週労働時間、平均時給など)が発表される。

その中でも1番重要なのが、非農業部門雇用者数失業率です。

非農業部門雇用者数の数字が強ければ米国株は上昇します。

失業率FOMC連邦公開市場委員会)の金融政策の決定にも大きな影響を与えると言われています。

株価にも大きな影響を与えますが、FXにおいては最大の経済指標のようです。

 

 

【米国GDP(Gross Domestic Product)

重要度    :高い

発表タイミング:通常各月の第4週の金曜日。日本時間10:30PM

修正値の有無 :毎月修正される

データ元   :商務省

 

米国は世界最大の経済大国のため、与える影響は甚大で米国GDPが下がると世界経済にも大きなダメージを与えます。特に日本は影響を受けやすいそうです。

GDPの計算式としては、

名目GDP個人消費に総輸出、民間投資、政府の支出を足した合計額。

実質GDPは、名目GDPに加わる物価の上昇や物価の下降を差し引いて計算します。

家事労働やボランティア活動などは国内総生産には計上されない。

 

 

【米国消費者信頼感指数】

重要度    :やや高い

発表タイミング:各月の最後の木曜日。日本時間0:00PM

データ元   :カンファレンス・ボード

 

消費者に対してアンケート調査を行い、半年間の見通し楽観・悲観マインド指標。

この数字が強ければアメリカ株は買われます

 

 

【米国ISM製造業景況指数】

重要度    :やや高い

発表タイミング:毎月第一営業日。日本時間0:00PM

データ元   :ISM

 

製造業の購買担当者に対するアンケート調査。

全米供給管理協会(ISM)が公表しているアメリカの製造業景況感を示す指数。

この指数が50%を超えれば景気拡大、下回ると景気後退を示しています。

 

 

まだまだ色々な経済指標がありますが、

本やネットで調べながら重要そうな指標をピックアップしました。

最初は覚えることが多すぎるので最初はこの重要指標を意識していけばいいかなと感じます。一度に覚えようとするとパンクしちゃいますしねw

 

大きな経済指標発表日は相場が荒れる材料になるかを考えて戦略を立てたいですね。

閲覧ありがとうございました!

 

つみたてNISAとはどんな制度

こんにちは!うめぼしです。

今日は積立NISAについて簡単に書きたいと思います。

 

つみたてNISAとは、2018年1月からスタートした積立投資専用の「NISA(少額投資非課税制度)」のことです。

従来からあるNISA(通称・一般NISA)同様、投資で得られた売却益(譲渡益)や分配金は非課税の対象となります。

 

 

つみたてNISAの商品は長期積立・分散投資に適した商品に限定されます。

公募株式投資信託と上場株式投資信託(ETF)の2つの商品しかありません。

以下金融庁から引っ張ってきました。

 

利用できる方 日本にお住まいの20歳以上の方(※1)(口座を開設する年の1月1日現在)
ただし、つみたてNISAと一般NISAはどちらか一方を選択して利用可能
非課税対象 一定の投資信託への投資から得られる分配金や譲渡益
口座開設可能数 1人1口座(※2
非課税投資枠 新規投資額で毎年40万円が上限※3)(非課税投資枠は20年間で最大800万円
非課税期間 最長20年間
投資可能期間 2018年~2037年
投資対象商品 長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託(対象商品についてはこちら
○例えば公募株式投資信託の場合、以下の要件をすべて満たすもの
  • 販売手数料はゼロ(ノーロード
  • ・信託報酬は一定水準以下(例:国内株のインデックス投信の場合0.5%以下)に限定
  • ・顧客一人ひとりに対して、その顧客が過去1年間に負担した信託報酬の概算金額を通知すること
  • 信託契約期間が無期限または20年以上であること
  • ・分配頻度が毎月でないこと
  • ・ヘッジ目的の場合等を除き、デリバティブ取引による運用を行っていないこと

 

 

つみたてNISAの非課税イメージ図

 

この図が分かり易すぎるのであえて制度を詳しく説明する必要はあんまりないですね。

 

重要なのはどの商品を買うかですね。

 

これもYoutubeTwitter等で色々調べましたが、やはり信頼できる先輩の意見はだいたい同じですね。

 

 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)←これ1択!w

 

   ・運用会社 三菱UFJ国際投信 

   ・ファンドの管理費用(含む信託報酬)0.0968%

   ・年リターンが約5.36%

   ・組入銘柄が最強。Microsoft,Apple,AMAZON等。

   ・米国株式市場に対して時価総額80%の比率。

   ・今までの数々の不況を乗り越えてきている。

   ・強みを上げればキリが無い。

 

S&P500指数は、米国の代表的な株価指数の1つ。
市場規模、流動性、業種等を勘案して選ばれたニューヨーク証券取引所等に上場および登録されている500銘柄で構成されています。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」のメリットは、「少額(最低金額100円)」から、米国の主要大型株に「銘柄分散」できて、「円で投資」できます。

米国の経済成長を味方に資産を形成できるのです!!心強い!

ちなみに楽天証券の積立設定ランキングでは1位です。

 

今あなたの家を見渡すと、アメリカの製品で溢れているはずです。

家電はMaciphone,ipad,Windows

サブスクサービスはAmazon primeNetflix

それらのパワーを全面的に受けて資産形成するのが1番パワフルだと僕は思います!

 

おもしろい、強そうな商品があればまた紹介したいと思います。

閲覧ありがとうございました!

 

 

 

 

うめぼしの投資術

こんにちわ!うめぼしです。

うめぼしの投資術なんて大層なブログタイトルをつけていますが、

大概の内容は株ツイッタラーや著名株ブロガーの方のパクリ&受け売りです。

 

パクリ大事だと思います。自分で理論立てて構築していくことも大大大事ですが、

やはり先輩達の意見は参考にした方が良いに決まってる。

 

僕は投資を初めて4ヶ月程度なので、決算や長期投資スタイルについては正確に検証できていません。

僕が個別株の銘柄を買うのに参考にしているのは”じっちゃま”や”ゆきママ”という方達です。

その方達のお勧め銘柄は利益出ているのが多数です。

だけどたった4ヶ月という期間での結果です。これから出続けるのかはわかりません。

今後も、鵜呑みにしてお勧めを買い続けて利益が出るかは未知数です。

 

だけど僕は絶大な信頼をしています。笑 利益出てる関係なしに!

 

まずじっちゃまを研究するに当って、

"世界一わかりやすい米国株式投資の技法"という本を読みました。

この本が素晴らしい。

是非買って読んで欲しいです。

 

 

ざっくり説明すると、世界一わかりやすくないです。w

完全にある程度わかってる人が読むべき本です。

特筆すべきところは、10カ条があり色々掟があるんですが、

僕は1番大事なのが、”謙虚であれ”(投資の勉強に終わりはない)だと思います。

 

投資をする目的が楽して儲ける人などはすぐに撤退するべきと言わんばかりの名言。

まさにその通りだと思います。

 

抽象的なマインドの10カ条は冒頭で書かれていますが、それ以外の記載内容は実戦で使える内容ばかりで楽して儲けるやり方など一切書いていません。

ひたすらデータと向き合う為の心構えや、良い決算の考え方、四半期チェックの大事さ等、楽して儲ける甘ったれた技法など一切書いていません。笑

 

ひたすらデータや決算の重要さ、営業キャッシュフローの重要さ、恐らく投資家としての基礎中の基礎が全て網羅されていると僕は思います。

飛び道具など一切無し。そこがすごく信頼、信用できる。

 

あまりじっちゃまを讃えすぎると変な人絡まれそうなんで控えめにしたいところですが、この本は是非買って読んでください。素晴らしいです。

じっちゃまありがとう。大好きです。

 

今回はじっちゃま 広瀬隆雄氏について語りましたが次回はゆきママについて語りたです。

ゆきママはいつも情報を先出ししていてとても信用・信頼できます。

あとツイートがなんかカワイイww

長々と語りましたが、皆さんも投資初心者を自覚するのであれば、信用できる先輩を見つけるのが1番の近道だと僕は思います。

僕は毎日、ツイッターを徘徊して有益情報を発信している方をさがしています。

自分で考えるのが1番大事だし、それで利益が出たらかっこいいと思います。

でも中々上手くはいきません。信じれる大先輩を探し、大いにパクリましょう。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NISAってどんな制度?

 

NISAってどんな制度?

NISA(少額投資非課税制度)とは、個人投資家向けの少額投資非課税制度。日本にお住まいの方で、NISA口座を開設する年の1月1日時点で20歳以上の方であればどなたでもNISA制度を利用できます。

投資信託などの利益にかかる税金が非課税

年間120万円まで非課税の投資枠

❸非課税期間は、投資した年から最長5年間

ようするに、名前の通り投資に関する税の優遇制度です。

投資をして収益がでれば本来、税金が課税されます。

銀行の預金にだって課税されます。

でもこの制度を利用すれば、毎年120万円までの投資で得た収益が最長で5年間非課税になります。

つまり課税されないわけです。

※余った非課税枠は翌年に持ち越しできません!

例えば、投資をして10万円の収益が出たとします。

本来であればこの10万円に20%が課税されで2万円が税金となり、

手元に残るのは8万円となります。

ですが、NISAを活用して投資すると非課税なので10万円が丸々手元に残るというわけです。

すごくお得じゃないですか??

NISAの対象商品は上場株式やETF(イー・ティー・エフ)、REIT(リート)、株式投資信託などなので投資のプロが運用をしてくれるので、利益も出ます。

しかも節税もできてしまう。

しかしNISAもあくまで投資なのでリスクはあります、元本割れする場合もあります。

その辺りは勉強をして良い金融商品を選べばバッチリ利益を出す事ができるので、

心配しないで良いと思います。

投資を始めないことの方がリスクです!

 

NISA口座の開設の仕方

NISAを利用するにはまず証券会社や銀行、一部の生命保険会社や運用会社などの金融機関でNISA口座を開く必要があります。口座は日本に住む20歳以上の方なら誰でも開けます。

基本ほぼどこの銀行で開設できます。

必要な物はマイナンバーカードや身分証明書等の本人確認書類です。

 

 

口座開設する前に注意するべき事は

金融機関事に扱っている商品が違う事です!

 

株式投資信託は証券会社、銀行や一部の生保、運用会社でも購入できますが、上場株式、ETFREITは証券会社でしか購入できません。

株式投資信託の方が取り扱っている金融機関の範囲が広いわけですが、金融機関ごとに扱い商品が違うので、 口座を開いてから「欲しい商品が買えないじゃん!」

ということにならないよう、金融機関はじっくり選んでください。

 

無事口座を開設できたら、投資ライフを始めましょう!

 

 

株式投資・IDECOはするべきなの?

初めまして!うめぼしと申します!

ここ数ヶ月で株のおもしろさや奥深さを知り、日々勉強している毎日です。

覚える事や知識として勉強しなきゃいけない事が膨大にあるので、

ブログを開設し、頑張って複雑な株式の仕組み等をわかりやすく記事等にまとめて書けば、自分の株式や経済の理解も深まり、まだ株式投資を行っていない方にも楽しさを知って頂けるんじゃないかと思いブログを開設しました。

 

初心者なのでその解釈間違ってるよ〜! 

ってのがあればご教授お願いします。 

ブログ後半で詳しく説明しますが、

結論的に絶対に株式投資はするべきです!

 

今回は初ブログという事で、株式投資とはなんぞや???

というのを初心者の僕がわかる範囲で解説をしたいと思います。

 

僕自身、株式投資というものはコロナショックまではしたことがありませんでした。

正直僕は、昔の考え方の人間?情弱?なのでとりあえず銀行にお金は預けてたら間違いないと思っていました。

 

しかし、皆さん ご存知の通り銀行金利というはごく僅かで、

2020年7月1日現在の最高銀行預金金利ランキングは以下、

1位 ◆商工組合中央金庫 商工中金ダイレクト

https://diamond.jp/oo/cc/netbank_037_01

 年率 0.22%

2位 ◆auじぶん銀行

https://diamond.jp/oo/cc/netbank_006_01

  年率 0.20%

2位 ◆あおぞら銀行 BANK支店

https://diamond.jp/oo/cc/netbank_031_01

  年率 0.20%

2位 ◆SBJ銀行

https://diamond.jp/oo/cc/netbank_019_01

        年率 0.20%

 

※1位以外は3社とも同立です。

ちなみにこの金利は定期預金金利一年の場合になります。

1年、3年、5年と金利設定がありますが、ほとんど差がありません。

オリックス銀行の定期預金の金利のみ0.30%で1番高いです。

 

はっきり言って銀行に預けていてもお金は増えませんね。

確かに減る事は無いかもしれません。でもほぼ確実に増えませんw

 

 貧困層と富裕層の格差が拡大する大きな理由は、賃金の上昇率よりも資産価値の上昇率の方が遥かに高いからです。

 

だから株式.株式積立なんですよ!!

かと言って何を買えばいいか全くわかりませんよね?

 

以下、初心者で向けの商品を説明します。

 

① イデコ(ideco)

聞いた事がある人もいるかもしれませんね。

IDECOは毎月積立ます。そして途中で引き出す事ができません。

意味合い的には老後の為に年金個人で積立していくイメージですね。

 

IDECOの中にも数々の商品があり、ほぼ銀行預金みたい商品もあります。

でもそれでは資産は増えませんね。数々の商品の中で金利が高いの抜粋します。

 

楽天・全米株式インデックス・ファンド

楽天・全世界株式インデックス・ファンド

 

 

はっきり言ってこの商品がとってもとっても優秀です。

僕はこの商品を積立ています。

リスクを取るのが怖いって方に伝えたいんですけど、

この商品は米国の主要企業の成長率に連動するように運用されています。

アメリカの企業がこれから10年で衰退していくと思いますか??

僕は思いません。だからこの2点のみ積立てますw

 

しかもIDECOは税制面でも優遇を受けれます!

その辺りもまた詳しく書いていきたいと思います。

 

しかし、IDECOは途中で積立額を引き出せないというデメリットがあります。

お子様の教育費用には全く向きませんね。

あくまで老後への備えですね。

 

以上、IDECOについてざっくりですが説明しました。

初めてブログを書いたのですごく疲れましたw

もっと勉強して自分の理解を深めながら皆さんに有益な情報を届けたいと思います!

質問等があればよろしくお願いします。

 

次回はNISA.積立NISAについて記事を書きたいと思います。

ちなみに積立NISAは途中で解約、積立金を引き出せます!

皆さん積立頑張りましょう!